円形の向付の縁を変形させ角の丸い三角形の口元に整えた向付。側面には松葉の絵付を施し、唐津らしい落ち着いた雰囲気の作品。手仕事、薪窯焼成のため、作品毎に形や色合いに多少の違いが生まれる。
井上東也さんが開窯し、息子さんの井上公之さんが引き継いだ鏡山窯は、昭和44(1969)年に唐津焼の窯元として始まりました。原料づくりや成形、薪窯焼成などの手仕事を大切にし、開窯から今日まで一貫して手作りで作陶を続けています。
唐津焼 鏡山窯について
井上東也さんが開窯し、息子さんの井上公之さんが引き継いだ鏡山窯は、昭和44(1969)年に唐津焼の窯元として始まりました。原料づくりや成形、薪窯焼成などの手仕事を大切にし、開窯から今日まで一貫して手作りで作陶を続けています。
comments
伝統と革新が融合(女性|50代)
評価: 5.0
唐津焼の八角向付は、とても素敵な作品でした。絵唐津の絵柄が美しく、釉薬の色合いも鮮やかでした。八角形の形も珍しく、お菓子やおつまみなどを盛り付けるのにぴったりでした。鏡山窯の作品は、伝統と革新が融合したものだと聞いていましたが、そのことがよくわかりました。
絵唐津の絵(女性|40代)
評価: 5.0
唐津焼の八角向付は、とても高級感がありました。絵唐津の絵は、手描きで丁寧に描かれていて、一つ一つが個性的でした。色も深くて、光にかざすときらきらと輝きました。八角形の形も、手になじむように作られていて、使いやすかったです。
唐津焼おしゃれ (女性|40代)
評価: 5.0
唐津焼の八角向付は、とても気に入りました。絵唐津の絵は、鮮やかで、目を引くデザインでした。色も、透明感があって、涼しげでした。八角形の形も、おしゃれで、お客様にも好評でした。