自然共生サイト・横枕農園から生まれた 農薬・化学肥料不使用の「ビーツパウダー」
自然と調和する農業を目指し、 佐賀県唐津市の里山で、農薬・化学肥料に頼らず丁寧に育てた自家栽培ビーツ。 この特別なビーツを、低温でじっくり乾燥・粉砕し、 無添加・無着色で仕上げたのが、横枕農園のビーツパウダーです。 美しい赤紫色とやさしい甘み。 そのままでも美味しく、ヨーグルトやスムージー、パンやお菓子づくりなど、 日常の食卓に彩りと栄養を届けます。

ビーツパウダーとは?
「食べる血液」とも呼ばれるビーツは、 寒さに強く、冬でも育つ赤紫色の根菜です。 ヨーロッパやアメリカではポピュラーな食材で、 特にウクライナではスープ「ボルシチ」の主役として愛されています。 そんな栄養豊富なビーツを、 低温で乾燥・微粉砕することで、栄養価と風味をそのまま閉じ込めたのがビーツパウダー。 保存性が高く、調理も手軽で、さまざまな料理に活用できます。

ビーツの栄養価とおいしさをそのままに
ビーツに含まれる天然色素「ベタシアニン」には、抗酸化作用や血圧降下作用があるとされ、 さらにビタミンC、カリウム、鉄分、食物繊維など、健康と美容にうれしい成分が豊富です。 横枕農園のビーツパウダーは、 低温乾燥&微粉砕だからこそ、なめらかな舌ざわりとほんのり甘い自然な味わいが特徴。 お子さまにもおすすめできるやさしい風味です。

使い方いろいろ|簡単レシピ
ビーツパウダー ヨーグルト
ヨーグルトは400g(ブルガリアヨーグルト1パック)に対し小さじ1

使い方いろいろ|簡単レシピ
ビーツウォーター
ビーツウォーターは水300cc(マグカップ)に対し小さじ1/2

ビーツパウダーはこんな方におすすめです
- 忙しい毎日に、手軽に栄養を摂りたい方
- 彩りのある料理やスイーツを楽しみたい方
- 鉄分やカリウム不足を補いたい方
- 無添加・無農薬の自然派食品を選びたい方
- 腸活・美容を意識したヘルシーな食生活を送りたい方

自然共生サイト(OECM)認定|横枕農園のビーツから
このビーツパウダーは、2023年に「自然共生サイト(OECM)」として認定された 佐賀県唐津市相知町の横枕農園で育てられたビーツから作られています。
「自然共生サイト」は、生物多様性保全に寄与する場所として国際的にも登録される貴重な地域。 横枕農園では、清らかな湧水と自家製の堆肥を使い、自然と共に生きる農業を実践しています。
自然の恵みを受け、里山の季節を感じながら育ったビーツ。 その力強さとやさしさを、ぎゅっと詰め込んだ一品です。

農業と食文化をつなぐ、未来の農園を目指して
横枕農園では、ただ野菜を育てるだけでなく、 収穫体験や料理教室などのイベントを通して、 「つくる人」と「食べる人」がつながる農の体験を広げています。
自然の中で汗をかき、旬の味を楽しみ、 食べ物の背景にある自然と人の関係を感じていただける場づくりに取り組んでいます。
comments
普通においしい(男性|30代)
評価: 5.0
特段トレーニングを毎日してるわけでもなく、たまにダンベルを持ち上げたりする程度ですが普段の朝食に取り入れると体調が良いです。 そのまま食べても結構いけるので、ヨーグルトにふりかけたり飲み物に混ぜたりが、普通のプロテインよりもしやすいです。 かなり気軽に摂取できます。
きれいな色(女性|30代)
評価: 5.0
ほんのりと甘くて味が良く、とても体に良さそうな色です。
健康効果を実感 (女性|40代)
評価: 5.0
飲むと血管内で窒素生成され血管を広げる効果が有るとか、負荷をかけた運動をしてビーツを飲むと相乗効果で2~3日血圧が低下し効果を実感しています。色もパンチの効いた真っ赤で味もほんのりカブの香り唐津を思い浮かべ飲んでおり、とっても気に入っています。