Hadomisaki Beach Cleanup波戸岬ビーチクリーン
- Beach Clean
- Precious Plastic 唐津
- 波戸岬ビーチクリーン
- 波戸岬ビーチクリーンアップイベント
佐賀県、唐津市、NPO法人唐津FARM&FOODで第一回 波戸岬ビーチクリーンアップを主催いたしました。 波戸岬クリーンアップへお申し込み・ご参加いただき、ありがとうございました!

第1回 波戸岬ビーチクリーンアップには、445名ものご参加をいただき、燃えるゴミ350袋、燃えないゴミ20袋、大型ゴミを軽トラ5台分を回収することができました。 改めて、ご協力いただきましてありがとうございました。
地域が一体となり、民間資金を活用し、 年間通じて美しい波戸岬が維持できる 新しい仕組みが考えられないか。自然にごみを拾いたくなる仕組や漂着ゴミを資源にするなど...
今後(次回は秋を予定)の波戸岬ビーチクリーンアップを持続可能な活動にするためアイディアや協賛していただける企業を募集しています。
アイディアやビーチクリーンアップにご参加・ご協力いただける団体、企業様がいればお気軽に下記、"CONTACT FORM"よりご連絡、お問い合わせください。
波戸岬ビーチクリーンアップについて
唐津の海がすき。 自然がすき。 ちょっとしたその気持ちを大切にしてみる。「森川海人っプロジェクト」の一環として、地域関係者と協力・連携し、波戸岬ビーチクリーンアップの活動を行っています。
波戸岬ビーチクリーンアップの活動により、森川海が私たちの暮らしに様々な恩恵を与え、役割を果たしていることへの参加者の理解を深め、森川海の環境保全意識の醸成を図ります。
さらに、この活動を通して、海洋プラスチック問題に対する認識を高め、持続可能な循環型社会を目指します。


波戸岬について
唐津市鎮西町の 「波戸岬(はどみさき)」は、佐賀県東松浦半島に突き出た岬で海を見渡す美しい景色や、海水浴、ダイビング、キャンプ場や釣り、温泉、サザエのつぼ焼きなど年間を通じて楽しめるスポットになっています。
波戸岬は恋人の聖地にも認定されており、ロマンチックな写真がとれるのでフォトスポットとしても人気の唐津の観光地です。
プラスマ Life さが
佐賀県は、「森川海人っプロジェクト」の一環として、重点的にプラスチックごみ削減に取り組んでいくこととし、使い捨てプラスチックの削減、紙等のプラスチック代替品の活用など、「プラスマ Life さが※1」を官民連携のもとオール佐賀で取り組んでいきます。
※1 プラスマ Life さが = Plastic Smart Life さが プラスチックごみ削減に向け、県民一人ひとりの行動変革を推進するもの。
県民・企業・行政・CSO が、協働・連携し、使い捨てプラスチックごみを減らす活動を行うことを促進し、一人ひとりの自主的な行動が広がることで、佐賀の豊かな自然を未来へつなぎ、みんながより質が高く、豊かに暮らしていけることを目指します。
- 使い捨てプラスチックの削減
- 紙等のプラスチック代替品の活用
- 更なる3R+Renewable※2の推進
- ポイ捨ての防止
※2 3R+Renewable...リデュース(減量)、リユース(再使用)、リサイクル(再生) リニューアブル(再生可能資源への代替)

第1回 波戸岬ビーチクリーンアップイベント
主催者の佐賀県、山口知事が、立会人の峰唐津市長、森川海人くん、上場商工会 坂本金満会長、 NPO法人 唐津 Farm&Food 濱口のぞみ理事、 湊中学校のもと宣言され、峰唐津市長がクリ―ンアップ開始を声掛けされました。
ビーチクリーン後、NPO法人唐津FARM&FOODの環境教育事業、Precious Plastic 唐津にてプラスチックのリサイクルを体験してていただく、SDGsのワークショップを開催。


また、文部科学大臣賞した唐津南高校の虹ノ松原プロジェクトチームによるアマビエや松ポップリ作りのワークショップ、開発した松葉のサイダーの試飲など体験していただきました。
子供と保護者が一緒に楽しんで廃プラスチック問題やSDGs、循環型社会を学んでいただける環境教育のワークショップになったと思います。